国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

(マジナイ)
1957年 山梨県
毛虫に指を指されると指が腐るといわれる。指を年の数だけ叩くとよい。

類似事例(機械学習検索)

ヘビ
2005年 島根県
子供が「蛇だ」と言って指を指すと指が腐る。
類似事例

ハカイシ,ユビサシ
1950年 千葉県
墓石を指すと指が腐る。
類似事例

クツナ,(ゾクシン)
1936年 兵庫県
蛇に指差しをすると指が腐るので、唱えごとをする。
類似事例

ヘビ
1942年 福島県
蛇、トカゲを指さすと、その指が腐る。指した場合は、他の子どもにユビキリ(手を斜めにして指を3回叩く)してもらうと良い。
類似事例

ヘビ,(ゾクシン)
1939年 和歌山県
蛇を指さしすると指、あるいは手が腐る。
類似事例

ヘビ,コウモリ,(ゾクシン)
1935年 熊本県
蛇や蝙蝠の所在を指さすと、その指が腐るという。その際に歳の数だけ指を歯で噛むとその難を逃れられる
類似事例

カッパ
1990年 長野県
かっぱは三本指だという。その指で鋏のようにはさんで、シリノコを抜くという。
類似事例

ハメ
1935年 奈良県
蛇をさすと指がくさるといわれている。指した時は唾をはく。
類似事例

クイナ
1959年 新潟県
佐渡ではクイナの卵にさわると指が腐る、100日腹を病むなどと言い、クイナの巣を指差すことさえ戒めている。
類似事例

トウビョウ
1969年 岡山県
トウビョウという小蛇はひどくたたるといって恐れられる。頸部に淡黄の輪形のある小蛇である。指を指しても指が腐ると言う。山本依治という人は隣村から移住してきたのであるが、妻に死なれるなど不幸が続いた。村の人はその屋敷がトウビョウ屋敷であるからだといった。
類似事例

ニガテ
1942年 東京都
苦手の人を見ると、蛇が動けなくなり、容易に捕まる。苦手は、手の指がすべてまむし指なので、誰にでも分かる。
類似事例

(キリオトサレテオドルユビ)
1975年 東京都
三次郎という男が、借金がかさんだ八町堀の大工の主人のために、自分の体を生胴に提供して金を得ようと左手の小指を切断し、箱に入れて密かに公儀に差し出した。指を切り落とした時、指は遥か向こうへ飛んで行ったが、暫く踊っていたという。誠の一念が指に留まってそのようなことになったのだろうか。
類似事例

ヤマガミノタタリ
1993年 岩手県 
結婚式の資金が足りないので、山神様の前にある大木を2本売って式を挙げた。すると生まれた子の指が欠けていた。その指は砂で清めた。
類似事例

(ゾクシン)
1975年 愛媛県
お腹をサルに踏ませると、兄弟がそっくりになるという。メンドリが鳴くと、悪いことがあるという。生き物を殺すと、夜に耳に入るという。蛇を指差すと、その指が腐るという。火遊びをすると、寝小便をするという。悪い夢を見たらすぐに他人に話すという。ほうき星が飛ぶと、戦争が始まるという。笑いながら柿の木から落ちると、死ぬという、など。吉凶に関する俗信。
類似事例

カワヤ,ツバ,(ゾクシン)
1935年 鹿児島県
厠で唾を吐くと指の逆むけができるという。
類似事例

ヘビ
1938年 鳥取県
蛇を指さすと指が腐る。蛇がカエルを捕らえているのを逃がしてやると蛇がつく。
類似事例

ヘビ,コウモリ,(ゾクシン)
1935年 兵庫県
蛇や蝙蝠の所在を指さすと、その指が腐るという。その際に唾を3度吐くとその難を逃れられる。
類似事例

ドウゾウノユビ
1999年 栃木県
中学校のプールには銅像が3体ある。そのうちの1体の銅像の指は、設置工事の時は確かに5本だったのに、今では指が6本ある。
類似事例

イワヤヤマ,キガン
1973年 愛知県
昭和4年、名古屋のある女性が中風が原因で両手の指を握ったままのばすことが出来ず非常に不便を感じていた。3週間岩屋山で一心に祈願する内、折れ曲がっていた指はのびて自由のきく手となった。
類似事例

ヘビ
1959年 岡山県
蛇は水神様のお使いである。蛇が木に登ると大水がでる。蛇が川を渡ったら雨が降る。黒い小さな蛇に白い首魂のかかったのはどうつう神の使いだ。蛇を指差すとその指が腐り、殺すとたたりがあるという。蛇の骨がたったら一生患うといわれており、田の中に蛇を捨てると叱られる。
類似事例

(ゾクシン)
1991年 高知県
蛇に関する俗信。黒尊のガマ(大きな岩)の下には蛇がいることがあり、黒尊様といわれている。蛇体は金物が嫌いだから川で鎌や刃物を砥石で研いではいけないという。蛇を指してたら指が腐るという、など。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内