国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

テングマツリ
1951年 島根県
枕木山の天狗を懲らしめようと、華蔵寺の仏智禅師は天狗を捕らえて縛った。詫びた天狗を禅師は解放したが、山の宗徒の夢に天狗が出るので、皆恐れ毎年二月十七日に天狗祭りを行うことになった。

類似事例(機械学習検索)

テング
1985年 愛媛県
天狗座敷、天狗松、天狗宮があり、天狗が出るといわれる。
類似事例

テング
1988年 長野県
山には天狗が出る。
類似事例

テング
1984年 山梨県
天狗松の主は天狗だった。
類似事例

テング
1988年 長野県
道に天狗が出る。
類似事例

テング
1982年 群馬県
山の神は天狗。
類似事例

テング
1993年 群馬県
修験道の道場でもある武尊山には天狗がいる。大天狗、小天狗の祠があり、天狗屋根や天狗岩もある。
類似事例

テング
1980年 和歌山県
大きな松の木に天狗が出たという。天狗松と呼ばれる。星山橋の近くにも天狗がいたという所がある。
類似事例

テングイワ
1932年 兵庫県
天狗の溜池や天狗松(走松)とともにある。昔は天狗が祟るといってこの上に上らなかった。
類似事例

テング
1955年 神奈川県
秋谷に天狗の松があり、天狗がいたという。
類似事例

テング
1979年 岐阜県
以前、天狗が出た木を天狗松と呼んでいたが、枯れてしまった。
類似事例

テング
1975年 高知県
山に泊まると天狗が出ると言われる。
類似事例

テングノトオリミチ
1954年 岡山県
天狗の通り道と言うものがある。これはどことははっきりいいがたいが、方々に天狗の棲み家があり、天狗倒しにあう。
類似事例

テングサマ
1929年 新潟県
山には天狗様がいて、ふもとの村があらされて困るので、占女の神口を聞いてみると、それは天狗様のたたりだといわれた。毎年お酒を天狗に供えなさいと告げられたので、その通りにした。その酒は翌年の10月八日までに天狗が全て飲んでなくなっているという。
類似事例

テング
1976年 長野県
名九鬼の天狗松に天狗がとまって下界を見下ろす。その天狗がどこかの坊様を落としていく。
類似事例

テング
1995年 滋賀県
昔、高い木には天狗がいると伝えられ、夜、歩いていると天狗に引っ張られたという。
類似事例

テング
1994年 長野県
飯縄系天狗はくちばしの尖った天狗で、狐の上に乗り、足に蛇が巻き付き火炎を背負っている。飯綱三郎は「日本八天狗」に数えられる大物で、八天狗像には鼻の高い大天狗姿で描かれている。
類似事例

テングカクシ
1951年 埼玉県
若者がある日突然姿を消し、天狗隠しだと部落総出で捜したが判らず、半月後にぼろぼろの着物で気が抜けたようになって帰ってきた。夜は天狗と山中を歩き、昼は天狗と寝て、食事は天狗が持ってきたという。
類似事例

テングバヤシ
1951年 静岡県
小笠神社には神の御使いとして天狗が住まうといわれる。夏にはこの山から天狗囃子が聞こえる。ただし隣村で聞こえ、地元では聞こえない。また、天狗の焚火が田の畦で燃える。田の水が少なくなると、天狗が雑魚の漁に出るためである。天狗が漁した魚は片目とされる。
類似事例

テング
1958年 香川県
下副家の雨乞い祭りの時、大川山までの間に白布を敷いたような白雲がかかる。するとこの雲にのって天狗がやってくるという。そして松の木に天狗が座ると必ず雨が降る。赤い顔をした天狗であったという。天狗が現れた後は蝶が舞っていたとも伝えられる。
類似事例

テングマツリ
1957年 富山県
天狗さんの祭の日には決して山へ行かぬ。この日山へ行くと天狗に捕まったり食われたりする。
類似事例

テングサマ
1982年 群馬県
十日夜には天狗様をお祀りする。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内