1. ヘイケノツカ,ヒカリ 平家の塚,光 郷土研究 1916年 |
|
2. クビツカ,オニクビツカ 首塚,鬼首塚 土俗と伝説 1918年 |
|
3. キツネツカイ,ムジナツカイ 狐使い,むじな使い 民族と歴史 1922年 |
|
4. ツカズノカネ,アカンボウ 撞かずの鐘,赤ン坊 旅と伝説 1928年 |
|
5. コウシンノトリ,コウシンノツカイ 庚申の鳥,庚申の使い 民俗学 1929年 |
|
6. アカゴツカ,ニョゲンツカ 赤子塚,如幻塚 旅と伝説 1929年 |
|
7. ホウモツ,タカラツカ 宝物,寶塚 旅と伝説 1929年 |
|
8. オンマエマツ,ツカ 御前松,塚 旅と伝説 1929年 |
|
9. ツカ,ダイジャ 塚,大蛇 郷土研究 1932年 |
|
10. オツカイメシ オツカイメシ 兵庫県民俗資料 1932年 |
|
11. オオツカノタタリ 大塚の崇り 俚俗と民譚 1932年 |
|
12. ハンジョツカ はん女塚 旅と伝説 1933年 |
|
13. トウベツカヂカ トウベツカヂカ 旅と伝説 1934年 |
|
14. ツカ 塚 ひだびと 1936年 |
|
15. キツネツカヒ 狐使ひ 郷土研究上方 1936年 |
|
16. イヌガミツカイ 犬神使い 郷土研究上方 1936年 |
|
17. テツカマ,カ 鐵釜,蚊 郷土研究上方 1937年 |
|
18. イヅナツカヒ,ミコ,キツネ 飯綱使ひ,巫女,狐 高志路 1937年 |
|
19. セイレンツカノマツ 正蓮塚の松 因伯民談 1938年 |
|
20. ウナギ,カミノオツカイ 鰻,神のお使い 旅と伝説 1938年 |
|
21. トオトウミナナフシギ,ウナギ,カミノツカイ 遠江七不思議,鰻,神の使い 旅と伝説 1938年 |
|
22. ウナギ,カミノオツカイ 鰻,神のお使い 旅と伝説 1938年 |
|
23. ヤマノカミノツカイ 山の神の使い 民間伝承 1938年 |
|
24. モモツカ モモツカ 民間伝承 1938年 |
|
25. フドウミョウオウノツカイ,イヌ,ダイジャ 不動明王の使,犬,大蛇 旅と伝説 1940年 |
|
26. トツカビ,オバケ トツカビ,お化け 旅と伝説 1941年 |
|
27. シシャ,シヤウツカノバアサン 死者,シヤウ塚の婆さん 民間伝承 1942年 |
|
28. チュウゴノツカ,タタリ 忠五の塚,祟り 旅と伝説 1943年 |
|
29. (ハテノハツカ) (果ての二十日) 阿波方言 1951年 |
|
30. イヅナツカヒ イヅナ使ひ 山陰民俗 1954年 |
|
31. イヌガミツカイ 犬神つかい 山陰民俗 1954年 |
|
32. フカダノツカ ふかだの塚 民俗採訪 1955年 |
|
33. ハツカボン 二十日盆 宮城縣史 民俗2 1956年 |
|
34. ヒガシネノナナフシギ,〔イチワワラジゾウ,ヒトツカミワラジゾウ〕 東根の七不思議,一把藁地蔵 宮城縣史 民俗3 1956年 |
|
35. ツカ 塚 民俗採訪 1957年 |
|
36. オツカイシメ オツカイシメ 岡山民俗 1959年 |
|
37. (ツカノタタリ) (塚の祟り) 伊豆松崎の民俗 静岡県賀茂郡松崎町 付録・静岡県賀茂郡伊豆町三浜の民俗 1961年 |
|
38. ナナニンヅカ,(ケンノツカ) 七人塚,(剣の柄) あゆみ―富郷の民俗― 1963年 |
|
39. コツカノハナ 小塚の鼻 あゆみ―富郷の民俗― 1963年 |
|
40. オツカサン,(ゾクシン) お塚さん,(俗信) あゆみ 1965年 |
|
41. ハツカエビス 二十日恵比寿 岩手県史 民俗篇 1965年 |
|
42. ハツカエビス 二十日恵比寿 岩手県史 民俗篇 1965年 |
|
43. ヤツカハギトイウオオオトコ ヤツカハギという大男 上毛民俗 1966年 |
|
44. オオツカヤマ,タタリ 大塚山,崇り 茨城の民俗 1968年 |
|
45. ツカコウジンノタタリ ツカコウジンの祟り 奥備中の民俗:岡山県阿哲郡哲西町生木 1970年 |
|
46. ニワトリツカ,ネコノドクサツ 鶏塚,猫の毒殺 東北民俗 1972年 |
|
47. ミツカドノギンナン 三つ角の銀杏 日本随筆大成第二期 1973年 |
|
48. (ミチデカミニブツカルコト) (道で神にぶつかること) 民俗採訪 1973年 |
|
49. イヅナツカイ,マホウツカヒ,シキカミツカイ,イヌガミ 飯縄遣,魔法つかい,式神遣い,狗神 日本随筆大成第2期 1974年 |
|
50. オツカサン お塚さん あゆみ 1974年 |
|
51. ニンジュツツカイ 忍術使い あゆみ 1974年 |
|
52. ニンジュツツカイ 忍術使い あゆみ 1974年 |
|
53. (ニンジュツツカイ) (忍術使い) あゆみ 1974年 |
|
54. (ハナヂドメノツカ) (鼻血止めの塚) 日本随筆大成第二期 1974年 |
|
55. チイカコク,コヒトコク,テナガコク,ミツカシラコク,ロクロクビコク 長人国,小人国,長臂国,三首国,飛頭蛮国 日本随筆大成第二期 1974年 |
|
56. スイゲツカンノン 水月観音 日本随筆大成第二期 1974年 |
|
57. カシツカ カシ塚 季刊どるめん 1975年 |
|
58. トリ,カミサマノツカイノトリ 鳥,神様の使いの鳥 中京民俗 1975年 |
|
59. (ウロコヲモツカシン,ツチノソコヲトオルカワ) (鱗を持つ家臣,土の底を通る川) 日本随筆大成第1期 1975年 |
|
60. ハヤノサキノツカ,イワイガミサマ 早の崎の塚,祝い神様 あゆみ―玉川町の民俗 愛媛県越智郡― 1975年 |
|
61. フルツカノカイイ 古塚怪異 日本随筆大成第1期 1976年 |
|
62. ツカモトノキツネ 塚本狐 日本随筆大成第1期 1976年 |
|
63. キツネツカウノトモガラ 狐仕之輩 日本随筆大成第3期 1977年 |
|
64. ムジナツカ 狸塚 日本随筆大成別巻 1979年 |
|
65. キツネ,イズナ,(キツネツカイ) 狐,伊闘那,(狐使い) 続日本随筆大成 1980年 |
|
66. タヌキ,(モクテキノモノガミツカラナイ) 狸,(目的のものがみつからない) 日本民俗学 1981年 |
|
67. マリシテン,ツカイシメ 摩利支天,ツカイシメ 岡山県史 1983年 |
|
68. ジュウニジンサマ,オツカイシメ,キツネ 十二神様,オツカイシメ,狐 岡山県史 1983年 |
|
69. オツカイシメ,キツネ,オヤテイ オツカイシメ,狐,オヤテイ 岡山県史 1983年 |
|
70. オツカイシメ,キツネ オツカイシメ,狐 岡山県史 1983年 |
|
71. オツカイシメ,カメ,オオガメ オツカイシメ,亀,大亀 岡山県史 1983年 |
|
72. スワダイミョウジン,オツカイシメ,フカ 諏訪大明神,オツカイシメ,鱶 岡山県史 1983年 |
|
73. テンノウサマ,オツカイシメ,オオカミ 天王様,オツカイシメ,狼 岡山県史 1983年 |
|
74. ツカ,ジゾウサマ 塚,地蔵様 民俗採訪 1984年 |
|
75. ムジナツキ,ジュウニサマニツカレタ ムジナ憑き,ジュウニさまに憑かれた 新潟県史 資料編23 民俗2 1984年 |
|
76. (アクシンニツカレル) (悪神に憑かれる) 新潟県史 資料編23 民俗2 1984年 |
|
77. (ヘビニツカレル) (蛇に憑かれる) 新潟県史 資料編23 民俗2 1984年 |
|
78. (ムジナニツカレル) (ムジナに憑かれる) 新潟県史 資料編23 民俗2 1984年 |
|
79. フジツカ 富士塚 あしなか 1985年 |
|
80. フジツカ,センゲンサマノタタリ 富士塚,仙元様のたたり あしなか 1985年 |
|
81. オツカサマ オ塚サマ 伊予の民俗 1985年 |
|
82. カミ,ヌチ,ツカサ,ノロ カミ,ヌチ,ツカサ,ノロ 国立民族学博物館研究報告別冊 1986年 |
|
83. ツカハラデンセツ 塚原伝説 大分県史 民俗篇 1986年 |
|
84. ヒノアメツカ ヒノアメ塚 長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年 |
|
85. ヒノアメツカ ヒノアメ塚 長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年 |
|
86. キツネ,キツネツカイ きつね,キツネツカイ 長野県史 民俗編 北信地方 1988年 |
|
87. ツカ 塚 甲斐路 1991年 |
|
88. ムメイツカ 無名塚 えちぜんわかさ 1993年 |
|
89. イチジャマア,ヨウジュツツカイ イチジャマア,妖術使い 日本常民文化紀要 1996年 |
|
90. イチジャマア,ヨウジュツツカイ イチジャマア,妖術使い 日本常民文化紀要 1996年 |
|
91. ツカ 塚 みなみ 1997年 |
|
92. キョウシツノヨツカド,ヒトノカタ 教室の四つ角,人の肩 下野民俗 1999年 |
|
93. クジラ,ウミガミ,カミツカイ 鯨,海神,神使い 日本常民文化紀要 1999年 |
|
94. ショウガツカミサン 正月神さん 四国民俗 2000年 |
|
95. ショウガツカミサン 正月神さん 四国民俗 2000年 |
|
96. ショウガツカミサン 正月神さん 四国民俗 2000年 |
|
97. ショウガツカミサマ 正月神様 四国民俗 2000年 |
|
98. トシガミサン,ショウガツカミサン 年神さん,正月神さん 四国民俗 2000年 |
|
99. ショウガツカミサマ,トシトクジン 正月神様,歳徳神 四国民俗 2000年 |
|
100. ハテノハツカ,ヤマウバ ハテノハツカ,山姥 香川の民俗 2001年 |
|
101. ショウガツカミサン 正月神さん 香川の民俗 2001年 |
|
102. (ナツカレルヤマ),[ヤマンバ] (夏枯れる山),山婆 伊那 2001年 |
|
103. ダイジャ,ミョウケンボサツノオンツカイ 大虵,妙見菩薩の御使 青森県史 民俗編 2001年 |
|
104. ダイジャ,ミョウケンボサツノオンツカイ 大虵,妙見菩薩の御使 青森県史 民俗編 2001年 |
|
105. ダイジャ,ミョウケンボサツノオンツカイ 大虵,妙見菩薩の御使 青森県史 民俗編 2001年 |
|
106. メヒトツカナジュウロウ メヒトツカナジュウロウ 民具マンスリー 2002年 |
|
107. ヤマノカミノツカイ 山の神の使い 日本常民文化紀要 2003年 |
|
108. ゴンゲンノツカイ 権現の使い 日本常民文化紀要 2003年 |
|
109. ハチマンシンノツカイ 八幡神の使い 日本常民文化紀要 2003年 |
|