国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索結果(呼称検索)

(全国:イナリ)

 →類似呼称

【全 179事例】

1. キツネ,トヨカワイナリ
狐,豊川稲荷
郷土研究 1915年

2. イナリオロシ,タヌキ
稲荷おろし,狸
民族と歴史 1922年

3. キツネ,トビサカイナリ
狐,富坂稲荷
民族と歴史 1922年

4. ホソナガイハタ,タテイシイナリミョウジン
細長い旗,立石稲荷明神
民族と歴史 1922年

5. タテイシイナリ
立石稲荷
民族と歴史 1922年

6. キツネ,オナバケイナリ
狐,女化稲荷
民族と歴史 1922年

7. キツネツキ,イナリサマ
狐憑,稲荷様
民族と歴史 1922年

8. ヘイハチイナリ
平八稲荷
郷土研究上方 1931年

9. イナリサマ
稲荷様
旅と伝説 1933年

10. キツネ,セツアンイナリ
狐,蛻庵稲荷
信濃 1934年

11. ヤマムライナリ
山村稲荷
信濃 1934年

12. イナリサゲ,キツネ,ミーサン,タヌキ
イナリサゲ,狐,ミーサン,タヌキ
旅と伝説 1935年

13. イナリサゲ
イナリサゲ
旅と伝説 1935年

14. イナリサゲ
イナリサゲ
旅と伝説 1935年

15. イナリサゲ
イナリサゲ
旅と伝説 1935年

16. クチイレイナリ
口入稲荷
旅と伝説 1935年

17. チヨダイナリジンジャ
千代田稲荷神社
旅と伝説 1935年

18. オイナリサン
お稲荷さん
旅と伝説 1938年

19. コエ,オイナリサマ
声,お稲荷様
旅と伝説 1938年

20. キツネ,イナリサマ
狐,稲荷様
旅と伝説 1940年

21. オボスナサマ,イナリサマ
オボスナ様,稲荷様
民間伝承 1941年

22. オボスナサマ,イナリサマ
オボスナ様,稲荷様
民間伝承 1941年

23. オボスナサマ,イナリサマ
オボスナ様,稲荷様
民間伝承 1941年

24. イナリサマ,カジ
稲荷様,火事
民間伝承 1944年

25. イナリサマ,キガン
稲荷様,祈願
民間伝承 1944年

26. ツキモノ,イナリサン
憑物,イナリサン
島根民俗通信 1948年

27. イナリ
稲荷
民間伝承 1949年

28. アグリコイナリジンジャ
アグリコ稲荷神社
民間伝承 1949年

29. イナリ,シラトリ,モチ
稲荷,白鳥,餅
民間伝承 1949年

30. イヌ,イナリ
犬,稲荷 
民間伝承 1949年

31. イヌ,イナリ
犬,稲荷 
民間伝承 1949年

32. トオリイナリ
トオリイナリ
民俗 1954年

33. ヤコエノハシ,イナリ,キツネ
八声の橋,稲荷,狐
宮城縣史 民俗3 1956年

34. イソザキイナリ
磯崎稲荷
宮城縣史 民俗3 1956年

35. シンエモンイナリ
新右衛門稲荷
宮城縣史 民俗3 1956年

36. トケイイナリ
斗瑩稲荷
宮城縣史 民俗3 1956年

37. イナリマルノソウナン、フナダマサマ、モウレンブネ
稲荷丸の遭難、船霊様、亡霊船
宮城縣史 民俗3 1956年

38. イナリマルノソウナン、フナダマサマ、モウレンブネ
稲荷丸の遭難、船霊様、亡霊船
宮城縣史 民俗3 1956年

39. イナリマルノソウナン、フナダマサマ、モウレンブネ
稲荷丸の遭難、船霊様、亡霊船
宮城縣史 民俗3 1956年

40. イナリサマ,コマネズミ
稲荷様,コマネズミ
西郊民俗 1957年

41. イナリサマノタタリ
稲荷さまのたたり
ひでばち 1958年

42. イナリ
稲荷
仏教と民俗 1958年

43. イナリサン
稲荷さん
民俗採訪 1959年

44. (イナリサン),キツネ
(稲荷さん),狐
民俗採訪 1959年

45. ツキモノ,オイナリサン
つきもの,お稲荷さん
民俗採訪 1961年

46. キツネ,イナリ
狐,稲荷
民俗採訪 1961年

47. ヤシキイナリ
ヤシキイナリ
伝承文学研究 1964年

48. イナリ
イナリ
伝承文学研究 1964年

49. イナリサン
イナリサン
伝承文学研究 1964年

50. オイナリサマ
お稲荷様
羽後檜木内川流域の民俗 1964年

51. キチベエイナリ
吉兵衛いなり
常民 1965年

52. ツキモノ,ヘビガミ,イヌガミ,コウシンサン,イナリ,ヒダルガミ
憑きもの,蛇神,犬神,庚申さん,稲荷,ヒダル神
民俗採訪 1965年

53. キツネ,イナリ
狐,稲荷
民俗採訪 1965年

54. オイナリサン,オキツネサン
オイナリサン,オキツネサン
金井の民俗 1967年

55. オイナリサン
お稲荷さん
民俗採訪 1967年

56. ムエンボトケ,ツキモノ,ヘビガミ,イヌガミ,イナリ,ヤマノカミ
無縁仏,憑き物,蛇神,犬神,稲荷,山の神
民俗採訪 1967年

57. イナリミョウジンノケシン
稲荷明神の化神
福島県史 24 民俗2 1967年

58. オイナリサマ
お稲荷様
民俗採訪 1968年

59. イナリ,キツネ,ケンゾクサン,ツキモノ,ヤブガミ
稲荷,狐,眷族さん,憑きもの,薮神
民俗採訪 1968年

60. イナリサマ,キツネ
稲荷様,狐
民俗採訪 1968年

61. オイナリサマ
お稲荷様
民俗採訪 1968年

62. キツネ,ビングシイナリ
狐,ビングシ稲荷
民俗採訪 1968年

63. オイナリサン
お稲荷さん
民俗採訪 1968年

64. イナリ,キツネ,イイナワ
イナリ,狐,飯縄
下野民俗 1969年

65. オコンコンサマ,イナリ,イイナワ
オコンコン様,稲荷,飯縄
下野民俗 1969年

66. イイナワ,オキツネサマ,キツネ,イナリ
飯縄,オキツネ様,狐,稲荷
下野民俗 1969年

67. オイナリサマノタ
オイナリサマの田
東北民俗 1969年

68. シンギョウイナリノマツ
信行稲荷の松
東北民俗 1969年

69. イナリ
稲荷
常民 1969年

70. オイナリサン
オイナリサン
沖の民俗 1969年

71. オイナリサン
オイナリサン
沖の民俗 1969年

72. オイナリサン
お稲荷さん
民俗採訪 1969年

73. イナリノヨメイリ
稲荷の嫁入り
常民 1971年

74. イナリ
稲荷
旧静波村の民俗―岐阜県恵那郡明智町旧静波村― 1971年

75. キツネ,キツネツキ,サダキチイナリ
狐,狐つき,定吉稲荷
日本随筆大成第2期 1973年

76. キツネ,イナリ
狐,稲荷
日本随筆大成第2期 1973年

77. タテイシ,イナリ
立石,稲荷
日本随筆大成第2期 1973年

78. イナリオトシノカジキトウ
稲荷おとしの加持祈祷
季刊人類学 1974年

79. カイイ,コリ,キズイ,イナリ
怪異,狐狸,奇瑞,稲荷
日本随筆大成第2期 1974年

80. キツネカイ,イナリ
狐怪,稲荷
日本随筆大成第2期 1974年

81. イナリサゲ
稲荷下げ
民間伝承 1975年

82. キツネ,イナリ
狐,稲荷
日本随筆大成第1期 1975年

83. イナリ
稲荷
民俗採訪 1975年

84. イナリサマ
稲荷様
小平の民俗―福島県石川郡平田村旧小平村― 1975年

85. イナリノヌシ
稲荷の主
小平の民俗―福島県石川郡平田村旧小平村― 1975年

86. イナリサマ,オカマサマ,トオカミ
イナリさま,オカマさま,トオカミ
西郊民俗 1976年

87. イナリサン,トオカミ
イナリさん,トオカミ
西郊民俗 1976年

88. トヨカワイナリ,トオカミ
豊川稲荷,トオカミ
西郊民俗 1976年

89. イナリサン,トオカミ
イナリさん,トオカミ
西郊民俗 1976年

90. シゲダ,シラスバ,イナリサマ
しげだ,しらすば,稲荷様
山形県民俗学会会報 1976年

91. ネコイナリホコラ
猫稲荷祠
日本随筆大成第三期 1976年

92. レイ,イナリ
霊,稲荷
日本随筆大成第3期 1977年

93. イナリ
稲荷
上郷の民俗―青森県三戸郡田子町旧上郷村― 1977年

94. イナリサマ
稲荷様
民俗採訪 1977年

95. イナリコウ,キツネ,イナリオドリ,タクセン
稲荷講,キツネ,稲荷踊,託宣
神奈川県史 各論編5 民俗 1977年

96. イナリコウ,イナリサマ
稲荷講,稲荷さま
神奈川県史 各論編5 民俗 1977年

97. イナリ,ミョウジンキツネ
稲荷,明神狐
日本随筆大成別巻 1978年

98. タロウイナリ
太郎稲荷
日本随筆大成別巻 1978年

99. (モノノケ),キツネ,イナリ
物怪,狐,稲荷
日本随筆大成別巻 1978年

100. レイ,イナリ
霊,稲荷
日本随筆大成第3期 1978年

101. レイ,イナリ
霊,稲荷
日本随筆大成第3期 1978年

102. イナリサマ,キツネ
稲荷様,狐
秋田県史 民俗・工芸編 1978年

103. イナリ,キツネツキスジ
稲荷,狐憑き筋
名古屋民俗 1979年

104. イナリダイミョウジン
稲荷大明神
民俗と歴史 1979年

105. イナリ
稲荷
続日本随筆大成 1979年

106. イナリ,クツネ,タタリ
いなり,くつね,たたり
続日本随筆大成 1980年

107. イナリノタタリ
(いなりの祟り)
続日本随筆大成 1980年

108. アナモリイナリ
穴守稲荷
常民文化研究 1982年

109. オキクイナリ
お菊稲荷
加能民俗研究 1982年

110. オキクイナリ
お菊稲荷
加能民俗研究 1982年

111. ヤシキガミ,イナリサマ
屋敷神,稲荷様
群馬県史 資料編26 民俗2 1982年

112. ヤシキガミ,イナリサマ
屋敷神,稲荷様
群馬県史 資料編26 民俗2 1982年

113. イナリサマ
稲荷様
群馬県史 資料編26 民俗2 1982年

114. キツネ,イナリ
狐,稲荷
常民文化研究 1983年

115. オジイサン,イナリサマ
おじいさん,稲荷様
常民文化研究 1983年

116. イナリガミ
稲荷神
西郊民俗 1983年

117. タロウイナリ
太郎稲荷
続日本随筆大成別巻 1983年

118. モリカワイナリ,コウキチ,サンコウインイナリ,コシカケイナリ
森川稲荷,幸吉,三光院いなり,腰掛稲荷
続日本随筆大成別巻 1983年

119. イナリ,キツネビ
稲荷,狐火
続日本随筆大成別巻 1983年

120. イナリヤマ,カヂ
稲荷山,鍛冶
続日本随筆大成別巻 1983年

121. イナリサマ
稲荷様
晴山の民俗―岩手県九戸郡軽米町旧晴山村― 1983年

122. マリシテン,イナリ,ヤシキガミ
摩利支天,稲荷,屋敷神
岡山県史 1983年

123. ジュウニジン,ヒノミサキ,ヤクジン,イナリ,ダザイ,マリシテン
十二神,日の御崎,疫神,稲荷,太歳,摩利支天
岡山県史 1983年

124. ヤシキガミ,マリシテン,イナリ,ジュウニジン,ワカミヤ,ミコガミ,ダザイ,オオヤマチミョウゴンゲン,コウジン,ヤブガミ,ハチマン
屋敷神,摩利支天,稲荷,十二神,若宮,ミコ神,太歳,大山智明権現,荒神,ヤブ神,八幡
岡山県史 1983年

125. ヤブガミ,イナリ
ヤブ神,稲荷
岡山県史 1983年

126. イナリ
稲荷
岡山県史 1983年

127. イナリダイミョウジン,オヤテイサマ,イナリサマ
稲荷大明神,オヤテイ様,稲荷様
岡山県史 1983年

128. ゼンカクイナリ
善覚稲荷
岡山県史 1983年

129. オヤクシサマ,イナリ
お薬師様,稲荷
伊那 1984年

130. オイナリサマ,シロギツネ,キツネビ
お稲荷様,白狐,狐火
伊那 1984年

131. イナリ,シロギツネ
稲荷,白狐
伊那 1984年

132. イナリサマノウラミ
稲荷さまの怨み
季刊人類学 1985年

133. オイナリサン
お稲荷さん
西郊民俗 1985年

134. オイナリサン
お稲荷さん
西郊民俗 1985年

135. イナリ,リュウジン,タイマ,エビス,ダイコク,カイジン
稲荷,竜神,大麻,エビス,大黒,海神
国立民族学博物館研究報告別冊 1986年

136. イナリサマ
稲荷様
新編埼玉県史 別編2 (民俗2) 1986年

137. イナリサマ
稲荷様
新編埼玉県史 別編2 (民俗2) 1986年

138. 〔サンミイナリ〕
三位稲荷
新編埼玉県史 別編2 (民俗2) 1986年

139. カネコイナリ
金子稲荷
新編埼玉県史 別編2 (民俗2) 1986年

140. オアチャイナリ
おあちゃ稲荷
新編埼玉県史 別編2 (民俗2) 1986年

141. オイナリサマ,キツネ
お稲荷様,狐
あしなか 1987年

142. イナリサマ
稲荷様
有屋の民俗―山形県最上郡金山町有屋地区― 1987年

143. イナリサマ,ナニカオソロシイモノ
稲荷様,何か恐ろしいもの
有屋の民俗―山形県最上郡金山町有屋地区― 1987年

144. デンゾウイナリ
伝蔵稲荷
長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年

145. オイナリサン
お稲荷さん
西郊民俗 1988年

146. オイナリサマ
お稲荷さま
西郊民俗 1988年

147. オイナリサマ,トオカミ
お稲荷さま,トオカミ
西郊民俗 1988年

148. オイナリサン
お稲荷さん
西郊民俗 1988年

149. キツネ,イナリサマ
狐,稲荷様
町田の民俗―茨城県久慈郡水府村町田地区― 1988年

150. イナリ
稲荷
民俗採訪 1988年

151. イナリ
イナリ
長野県史 民俗編 北信地方 1988年

152. ゲンクロウイナリ,キツネ
源九郎稲荷,狐
奈良県史13 民俗(下) 1988年

153. ゲンクロウイナリ,キツネ
源九郎稲荷,狐
奈良県史13 民俗(下) 1988年

154. オイナリサマ
お稲荷さま
西郊民俗 1989年

155. イナリダイミョウジン,ユメマクラ
稲荷大明神,夢枕
日本民俗学 1989年

156. イナリダイミョウジン,ユメマクラ
稲荷大明神,夢枕
日本民俗学 1989年

157. マケギライイナリ,リキシ,オイナリサン
負け嫌い稲荷,力士,お稲荷さん
日本民俗学 1989年

158. オイナリサマ,(タタリ)
お稲荷様,(祟り)
長野県史 民俗編 中信地方 仕事と行事 1989年

159. イナリ,(タタリ)
稲荷,(祟り)
長野県史 民俗編 中信地方 仕事と行事 1989年

160. テングサマ,(キトウシ),オイナリサマ
テングサマ,ニチレンサマ,(祈とう師),お稲荷様
長野県史 民俗編 中信地方 仕事と行事 1989年

161. テングサマ,(キトウシ),オイナリサマ
テングサマ,(祈とう師),お稲荷様
長野県史 民俗編 中信地方 仕事と行事 1989年

162. ニチレンサマ,(キトウシ),オイナリサマ
ニチレンサマ,(祈とう師),お稲荷様
長野県史 民俗編 中信地方 仕事と行事 1989年

163. イズナイナリ,(ツキモノ)
イズナイナリ,(憑き物)
長野県史 民俗編 中信地方 仕事と行事 1989年

164. オイナリサマ,(ツキモノ)
オイナリサマ,(憑き物)
長野県史 民俗編 中信地方 仕事と行事 1989年

165. コアラシイナリ
小嵐稲荷
長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承   1989年

166. コアラシイナリ
小嵐稲荷
長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承   1989年

167. ロクスケイナリ
六助稲荷
長野県史 民俗編 中信地方 ことばと伝承 1990年

168. ロクスケイナリ,キツネビ
六助稲荷,きつね火
長野県史 民俗編 中信地方 ことばと伝承 1990年

169. カタヤマイナリ,ゼンイワ
片山稲荷,膳岩
甲斐路 1991年

170. キツネ,ウセモノイナリ
狐,うせもの稲荷
中京民俗 1993年

171. イナリサマ,ヒノタマ
いなりさま,火の玉
常民 1993年

172. イナリサマ
稲荷様
会津の民俗 1995年

173. イナリサマ
稲荷様
会津の民俗 1995年

174. ヨイナリヲシタニョウボウ
よいなりをした女房
山陰民俗研究 1995年

175. ミズヒキイナリ,シロギツネ
水引き稲荷,白狐
常民 1995年

176. オイナリサン,アシガオモクナル
お稲荷さん,足が重くなる
下野民俗 1999年

177. イナリサマ,キツネ
稲荷様,キツネ
青森県史 民俗編 2001年

178. イナリサマ
稲荷様
青森県史 民俗編 2001年

179. タケコマイナリ,キツネ
竹駒稲荷,狐
磐城民俗 2003年

国際日本文化研究センター データベースの案内