国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索結果(呼称検索)

(全国:イナ)

 →類似呼称

【全 249事例】

1. キツネ,トヨカワイナリ
狐,豊川稲荷
郷土研究 1915年

2. ナイナゼ,カワヤガミ
かいなぜ,厠神
郷土趣味 1919年

3. カイナデ
かいなで
郷土趣味 1920年

4. イナリオロシ,タヌキ
稲荷おろし,狸
民族と歴史 1922年

5. キツネ,トビサカイナリ
狐,富坂稲荷
民族と歴史 1922年

6. ホソナガイハタ,タテイシイナリミョウジン
細長い旗,立石稲荷明神
民族と歴史 1922年

7. タテイシイナリ
立石稲荷
民族と歴史 1922年

8. キツネ,オナバケイナリ
狐,女化稲荷
民族と歴史 1922年

9. キツネツキ,イナリサマ
狐憑,稲荷様
民族と歴史 1922年

10. ベットウ,イナムシ
別当,稲虫
郷土趣味 1923年

11. イナムシ,ボウレイ
稲虫,亡霊
郷土趣味 1923年

12. キョダイナカイジン
巨大な怪人
民族 1926年

13. イナダヒメ,カイコウ
稲田姫,怪光
旅と伝説 1928年

14. イナゴ,オンリョウ
いなご,怨霊
民俗学 1930年

15. ヘイハチイナリ
平八稲荷
郷土研究上方 1931年

16. イナダカセ
イナダカセ
島 1933年

17. カイナンボシ,カイナンボウ
海難法師,海難坊
島 1933年

18. イナリサマ
稲荷様
旅と伝説 1933年

19. (ゾクシン),イナウ
(俗信),イナウ
旅と伝説 1933年

20. キツネ,セツアンイナリ
狐,蛻庵稲荷
信濃 1934年

21. ヤマムライナリ
山村稲荷
信濃 1934年

22. イナリサゲ,キツネ,ミーサン,タヌキ
イナリサゲ,狐,ミーサン,タヌキ
旅と伝説 1935年

23. イナリサゲ
イナリサゲ
旅と伝説 1935年

24. イナリサゲ
イナリサゲ
旅と伝説 1935年

25. イナリサゲ
イナリサゲ
旅と伝説 1935年

26. クチイレイナリ
口入稲荷
旅と伝説 1935年

27. チヨダイナリジンジャ
千代田稲荷神社
旅と伝説 1935年

28. オニノイナイムラ
鬼の居ない村
旅と伝説 1937年

29. アエオイナカムイ,ヌサオガミ,ヌサメガミ
アエオイナカムイ,木樹男神,木樹女神
ミネルヴァ 1937年

30. オイナリサン
お稲荷さん
旅と伝説 1938年

31. コエ,オイナリサマ
声,お稲荷様
旅と伝説 1938年

32. キレイナオンナ,バケモノ
綺麗な女,化け物
旅と伝説 1939年

33. キツネ,イナリサマ
狐,稲荷様
旅と伝説 1940年

34. イナヅマサマ,カミナリサマ
稲妻さま,雷さま
旅と伝説 1940年

35. ネコ,キレイナアネサン
猫,綺麗な姉さん
旅と伝説 1940年

36. オタイナイボトケ
お胎内仏
高志路 1941年

37. オボスナサマ,イナリサマ
オボスナ様,稲荷様
民間伝承 1941年

38. オボスナサマ,イナリサマ
オボスナ様,稲荷様
民間伝承 1941年

39. オボスナサマ,イナリサマ
オボスナ様,稲荷様
民間伝承 1941年

40. イナクナッタキツネ
居なくなった狐
民間伝承 1943年

41. イナリサマ,カジ
稲荷様,火事
民間伝承 1944年

42. イナリサマ,キガン
稲荷様,祈願
民間伝承 1944年

43. ツキモノ,イナリサン
憑物,イナリサン
島根民俗通信 1948年

44. イナリ
稲荷
民間伝承 1949年

45. アグリコイナリジンジャ
アグリコ稲荷神社
民間伝承 1949年

46. イナリ,シラトリ,モチ
稲荷,白鳥,餅
民間伝承 1949年

47. イヌ,イナリ
犬,稲荷 
民間伝承 1949年

48. イヌ,イナリ
犬,稲荷 
民間伝承 1949年

49. トオリイナリ
トオリイナリ
民俗 1954年

50. ムイナ,カワッパ
むいな,かわっぱ
日本民俗学 1955年

51. カワッパ,ムイナ
かわっぱ,むいな
日本民俗学 1955年

52. カイナンボウシ
カイナンボウシ
民俗採訪 1956年

53. カイナンボーシ
カイナン法師
民俗採訪 1956年

54. (ショウバイナドノゾクシン)
(商売などの俗信)
宮城縣史 民俗2 1956年

55. ヤコエノハシ,イナリ,キツネ
八声の橋,稲荷,狐
宮城縣史 民俗3 1956年

56. イソザキイナリ
磯崎稲荷
宮城縣史 民俗3 1956年

57. シンエモンイナリ
新右衛門稲荷
宮城縣史 民俗3 1956年

58. トケイイナリ
斗瑩稲荷
宮城縣史 民俗3 1956年

59. カイナデ,カイナビ
カイナデ,カイナビ
宮城縣史 民俗3 1956年

60. カイナンボウ
カイナンボウ
宮城縣史 民俗3 1956年

61. イナリマルノソウナン、フナダマサマ、モウレンブネ
稲荷丸の遭難、船霊様、亡霊船
宮城縣史 民俗3 1956年

62. イナリマルノソウナン、フナダマサマ、モウレンブネ
稲荷丸の遭難、船霊様、亡霊船
宮城縣史 民俗3 1956年

63. イナリマルノソウナン、フナダマサマ、モウレンブネ
稲荷丸の遭難、船霊様、亡霊船
宮城縣史 民俗3 1956年

64. イナリサマ,コマネズミ
稲荷様,コマネズミ
西郊民俗 1957年

65. イナリサマノタタリ
稲荷さまのたたり
ひでばち 1958年

66. イナリ
稲荷
仏教と民俗 1958年

67. オンリョウ,オイナカミ,キツネ
怨霊,オイナ神,狐
芸能 1959年

68. カイナンボウ
カイナンボウ
西郊民俗 1959年

69. クイナ
クイナ
西郊民俗 1959年

70. クイナ
クイナ
西郊民俗 1959年

71. イナリサン
稲荷さん
民俗採訪 1959年

72. (イナリサン),キツネ
(稲荷さん),狐
民俗採訪 1959年

73. イトノヨウニホソイナワ
糸のように細い縄
民話 1960年

74. ツキモノ,オイナリサン
つきもの,お稲荷さん
民俗採訪 1961年

75. キツネ,イナリ
狐,稲荷
民俗採訪 1961年

76. イヌミタイナモノ
犬みたいなもの
民俗採訪 1963年

77. ヤシキイナリ
ヤシキイナリ
伝承文学研究 1964年

78. イナリ
イナリ
伝承文学研究 1964年

79. イナリサン
イナリサン
伝承文学研究 1964年

80. オイナリサマ
お稲荷様
羽後檜木内川流域の民俗 1964年

81. キチベエイナリ
吉兵衛いなり
常民 1965年

82. ツキモノ,ヘビガミ,イヌガミ,コウシンサン,イナリ,ヒダルガミ
憑きもの,蛇神,犬神,庚申さん,稲荷,ヒダル神
民俗採訪 1965年

83. キツネ,イナリ
狐,稲荷
民俗採訪 1965年

84. オイナリサン,オキツネサン
オイナリサン,オキツネサン
金井の民俗 1967年

85. イナ
イナ
海女部落と台地端の村と 1967年

86. オイナリサン
お稲荷さん
民俗採訪 1967年

87. ムエンボトケ,ツキモノ,ヘビガミ,イヌガミ,イナリ,ヤマノカミ
無縁仏,憑き物,蛇神,犬神,稲荷,山の神
民俗採訪 1967年

88. オヤゴロシヤマ,サイナンヤマ,イハイヤマ
親殺し山,災難山,イハイ山
民俗採訪 1967年

89. イナリミョウジンノケシン
稲荷明神の化神
福島県史 24 民俗2 1967年

90. キセンミタイナモノ
汽船みたいなもの
南島民俗 1968年

91. カイナンヨケ,(ゾクシン)
海難よけ,(俗信)
あゆみ―忽那諸島の民俗― 1968年

92. オイナリサマ
お稲荷様
民俗採訪 1968年

93. イナリ,キツネ,ケンゾクサン,ツキモノ,ヤブガミ
稲荷,狐,眷族さん,憑きもの,薮神
民俗採訪 1968年

94. イナリサマ,キツネ
稲荷様,狐
民俗採訪 1968年

95. オイナリサマ
お稲荷様
民俗採訪 1968年

96. キツネ,ビングシイナリ
狐,ビングシ稲荷
民俗採訪 1968年

97. オイナリサン
お稲荷さん
民俗採訪 1968年

98. イナリ,キツネ,イイナワ
イナリ,狐,飯縄
下野民俗 1969年

99. キツネ,イイナワ
狐,飯縄
下野民俗 1969年

100. オキツネサマ,オトカサマ,キツネ,ムジナ,イイナワ
オキツネサマ,オトカサマ,狐,ムジナ,飯縄
下野民俗 1969年

101. キツネ,イヅナ,イイナワ
狐,イヅナ,飯縄
下野民俗 1969年

102. オコンコンサマ,イナリ,イイナワ
オコンコン様,稲荷,飯縄
下野民俗 1969年

103. イイナワ,ヒブセノカミ
飯縄,火状せの神
下野民俗 1969年

104. イイナワ,オキツネサマ,キツネ,イナリ
飯縄,オキツネ様,狐,稲荷
下野民俗 1969年

105. キツネ,イイナワ
狐,飯縄
下野民俗 1969年

106. オイナリサマノタ
オイナリサマの田
東北民俗 1969年

107. シンギョウイナリノマツ
信行稲荷の松
東北民俗 1969年

108. イナリ
稲荷
常民 1969年

109. オイナリサン
オイナリサン
沖の民俗 1969年

110. オイナリサン
オイナリサン
沖の民俗 1969年

111. オイナリサン
お稲荷さん
民俗採訪 1969年

112. イナリノヨメイリ
稲荷の嫁入り
常民 1971年

113. イナリ
稲荷
旧静波村の民俗―岐阜県恵那郡明智町旧静波村― 1971年

114. ウマノイナナキヲイムフウシュウ,(ゾクシン)
馬の嘶きを忌む風習,(俗信)
福島の民俗 1972年

115. キツネ,キツネツキ,サダキチイナリ
狐,狐つき,定吉稲荷
日本随筆大成第2期 1973年

116. キツネ,イナリ
狐,稲荷
日本随筆大成第2期 1973年

117. タテイシ,イナリ
立石,稲荷
日本随筆大成第2期 1973年

118. イナホ
稲穂
日本随筆大成第二期 1973年

119. カイナン
海難
富山県史 民俗編 1973年

120. イナサク,ウケミズハリミズ,ウキンズハインズ
稲作,ウケミズハリミズ,ウキンズハインズ
沖縄県史 1973年

121. イナリオトシノカジキトウ
稲荷おとしの加持祈祷
季刊人類学 1974年

122. カイイ,コリ,キズイ,イナリ
怪異,狐狸,奇瑞,稲荷
日本随筆大成第2期 1974年

123. キツネカイ,イナリ
狐怪,稲荷
日本随筆大成第2期 1974年

124. イナリサゲ
稲荷下げ
民間伝承 1975年

125. キツネ,イナリ
狐,稲荷
日本随筆大成第1期 1975年

126. イナリ
稲荷
民俗採訪 1975年

127. イナリサマ
稲荷様
小平の民俗―福島県石川郡平田村旧小平村― 1975年

128. イナリノヌシ
稲荷の主
小平の民俗―福島県石川郡平田村旧小平村― 1975年

129. イナリサマ,オカマサマ,トオカミ
イナリさま,オカマさま,トオカミ
西郊民俗 1976年

130. イナリサン,トオカミ
イナリさん,トオカミ
西郊民俗 1976年

131. トヨカワイナリ,トオカミ
豊川稲荷,トオカミ
西郊民俗 1976年

132. イナリサン,トオカミ
イナリさん,トオカミ
西郊民俗 1976年

133. ニジュウサンヤサマ,キレイナモノ
二十三夜様,きれいなもの
日本民俗学 1976年

134. シゲダ,シラスバ,イナリサマ
しげだ,しらすば,稲荷様
山形県民俗学会会報 1976年

135. イナムシ,コウチュウ
蝗,蝗虫
日本随筆大成第1期 1976年

136. ネコイナリホコラ
猫稲荷祠
日本随筆大成第三期 1976年

137. カワ,ハシ,キレイナハナバタケ,ハヤクコッチヘコイトイウコエ
川,橋,綺麗な花畑,早くこっちへ来いという声
東北民俗 1977年

138. レイ,イナリ
霊,稲荷
日本随筆大成第3期 1977年

139. イナリ
稲荷
上郷の民俗―青森県三戸郡田子町旧上郷村― 1977年

140. イナリサマ
稲荷様
民俗採訪 1977年

141. イナリコウ,キツネ,イナリオドリ,タクセン
稲荷講,キツネ,稲荷踊,託宣
神奈川県史 各論編5 民俗 1977年

142. イナリコウ,イナリサマ
稲荷講,稲荷さま
神奈川県史 各論編5 民俗 1977年

143. イナリ,ミョウジンキツネ
稲荷,明神狐
日本随筆大成別巻 1978年

144. タロウイナリ
太郎稲荷
日本随筆大成別巻 1978年

145. (モノノケ),キツネ,イナリ
物怪,狐,稲荷
日本随筆大成別巻 1978年

146. レイ,イナリ
霊,稲荷
日本随筆大成第3期 1978年

147. レイ,イナリ
霊,稲荷
日本随筆大成第3期 1978年

148. イナリサマ,キツネ
稲荷様,狐
秋田県史 民俗・工芸編 1978年

149. イナムシ,サイトウサネモリ
稲虫,斎藤実盛
広島県史 民俗編 1978年

150. イナリ,キツネツキスジ
稲荷,狐憑き筋
名古屋民俗 1979年

151. イナリダイミョウジン
稲荷大明神
民俗と歴史 1979年

152. イナリ
稲荷
続日本随筆大成 1979年

153. イナリ,クツネ,タタリ
いなり,くつね,たたり
続日本随筆大成 1980年

154. (ダイナルヒ)
(大なる燈)
続日本随筆大成 1980年

155. イナリノタタリ
(いなりの祟り)
続日本随筆大成 1980年

156. イナブラサン
イナブラさん
民間伝承 1981年

157. キレイナムスメ
きれいな娘
昔話―研究と資料― 1981年

158. アナモリイナリ
穴守稲荷
常民文化研究 1982年

159. オキクイナリ
お菊稲荷
加能民俗研究 1982年

160. オキクイナリ
お菊稲荷
加能民俗研究 1982年

161. ケンナンサイナンヨケノモジ
(剣難災難除けの文字)
続日本随筆大成別巻 1982年

162. ケンナンサイナンヨケノモジ
(剣難災難除けの文字)
続日本随筆大成別巻 1982年

163. サイナンヨケノモジ
(災難除けの文字)
続日本随筆大成別巻 1982年

164. ヤシキガミ,イナリサマ
屋敷神,稲荷様
群馬県史 資料編26 民俗2 1982年

165. ヤシキガミ,イナリサマ
屋敷神,稲荷様
群馬県史 資料編26 民俗2 1982年

166. イナリサマ
稲荷様
群馬県史 資料編26 民俗2 1982年

167. マイナムン
マイナムン
奄美民俗ノート 1983年

168. キツネ,イナリ
狐,稲荷
常民文化研究 1983年

169. オジイサン,イナリサマ
おじいさん,稲荷様
常民文化研究 1983年

170. イナリガミ
稲荷神
西郊民俗 1983年

171. タロウイナリ
太郎稲荷
続日本随筆大成別巻 1983年

172. モリカワイナリ,コウキチ,サンコウインイナリ,コシカケイナリ
森川稲荷,幸吉,三光院いなり,腰掛稲荷
続日本随筆大成別巻 1983年

173. イナリ,キツネビ
稲荷,狐火
続日本随筆大成別巻 1983年

174. イナリヤマ,カヂ
稲荷山,鍛冶
続日本随筆大成別巻 1983年

175. イナリサマ
稲荷様
晴山の民俗―岩手県九戸郡軽米町旧晴山村― 1983年

176. マリシテン,イナリ,ヤシキガミ
摩利支天,稲荷,屋敷神
岡山県史 1983年

177. ジュウニジン,ヒノミサキ,ヤクジン,イナリ,ダザイ,マリシテン
十二神,日の御崎,疫神,稲荷,太歳,摩利支天
岡山県史 1983年

178. ヤシキガミ,マリシテン,イナリ,ジュウニジン,ワカミヤ,ミコガミ,ダザイ,オオヤマチミョウゴンゲン,コウジン,ヤブガミ,ハチマン
屋敷神,摩利支天,稲荷,十二神,若宮,ミコ神,太歳,大山智明権現,荒神,ヤブ神,八幡
岡山県史 1983年

179. ヤブガミ,イナリ
ヤブ神,稲荷
岡山県史 1983年

180. イナリ
稲荷
岡山県史 1983年

181. イナリダイミョウジン,オヤテイサマ,イナリサマ
稲荷大明神,オヤテイ様,稲荷様
岡山県史 1983年

182. ゼンカクイナリ
善覚稲荷
岡山県史 1983年

183. ダサイコウジン,タイサイシン,タイサイサマ,トシノカミ,イナサクガミ,タノカミ
ダサイ荒神,太歳神,太歳様,年の神,稲作神,田の神
岡山県史 1983年

184. オヤクシサマ,イナリ
お薬師様,稲荷
伊那 1984年

185. オイナリサマ,シロギツネ,キツネビ
お稲荷様,白狐,狐火
伊那 1984年

186. イナリ,シロギツネ
稲荷,白狐
伊那 1984年

187. ボウコ,カイナンデシンダヒトノボウレイ
ボウコ,海難で死んだ人の亡霊
新潟県史 資料編23 民俗2 1984年

188. イナリサマノウラミ
稲荷さまの怨み
季刊人類学 1985年

189. コドモ,イナクナッタ
子供,いなくなった
近畿民俗 1985年

190. オイナリサン
お稲荷さん
西郊民俗 1985年

191. オイナリサン
お稲荷さん
西郊民俗 1985年

192. イナリ,リュウジン,タイマ,エビス,ダイコク,カイジン
稲荷,竜神,大麻,エビス,大黒,海神
国立民族学博物館研究報告別冊 1986年

193. イナリサマ
稲荷様
新編埼玉県史 別編2 (民俗2) 1986年

194. イナリサマ
稲荷様
新編埼玉県史 別編2 (民俗2) 1986年

195. 〔サンミイナリ〕
三位稲荷
新編埼玉県史 別編2 (民俗2) 1986年

196. カネコイナリ
金子稲荷
新編埼玉県史 別編2 (民俗2) 1986年

197. オアチャイナリ
おあちゃ稲荷
新編埼玉県史 別編2 (民俗2) 1986年

198. オイナリサマ,キツネ
お稲荷様,狐
あしなか 1987年

199. イナリサマ
稲荷様
有屋の民俗―山形県最上郡金山町有屋地区― 1987年

200. イナリサマ,ナニカオソロシイモノ
稲荷様,何か恐ろしいもの
有屋の民俗―山形県最上郡金山町有屋地区― 1987年

201. オハナナシ,メギツネ,チノヨウニアカイナシ
お花なし,女狐,血のように赤い梨
長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年

202. オハナナシ,メギツネ,チノヨウニアカイナシ
お花なし,女狐,血のように赤い梨
長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年

203. オハナナシ,メギツネ,チノヨウニアカイナシ
お花なし,女狐,血のように赤い梨
長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年

204. デンゾウイナリ
伝蔵稲荷
長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年

205. オイナリサン
お稲荷さん
西郊民俗 1988年

206. オイナリサマ
お稲荷さま
西郊民俗 1988年

207. オイナリサマ,トオカミ
お稲荷さま,トオカミ
西郊民俗 1988年

208. オイナリサン
お稲荷さん
西郊民俗 1988年

209. キツネ,イナリサマ
狐,稲荷様
町田の民俗―茨城県久慈郡水府村町田地区― 1988年

210. イナリ
稲荷
民俗採訪 1988年

211. イナリ
イナリ
長野県史 民俗編 北信地方 1988年

212. ゲンクロウイナリ,キツネ
源九郎稲荷,狐
奈良県史13 民俗(下) 1988年

213. ゲンクロウイナリ,キツネ
源九郎稲荷,狐
奈良県史13 民俗(下) 1988年

214. オイナリサマ
お稲荷さま
西郊民俗 1989年

215. イナクナッタヒト
いなくなった人
日本民俗学 1989年

216. イナリダイミョウジン,ユメマクラ
稲荷大明神,夢枕
日本民俗学 1989年

217. イナリダイミョウジン,ユメマクラ
稲荷大明神,夢枕
日本民俗学 1989年

218. マケギライイナリ,リキシ,オイナリサン
負け嫌い稲荷,力士,お稲荷さん
日本民俗学 1989年

219. シロイワタミタイナモノ
白い綿みたいなもの
常民 1989年

220. キレイナカッコウヲシタオンナノヒト
きれいな格好をした女の人
雨畑の民俗 山梨県南巨摩郡早川町雨畑 1989年

221. オイナリサマ,(タタリ)
お稲荷様,(祟り)
長野県史 民俗編 中信地方 仕事と行事 1989年

222. イナリ,(タタリ)
稲荷,(祟り)
長野県史 民俗編 中信地方 仕事と行事 1989年

223. テングサマ,(キトウシ),オイナリサマ
テングサマ,ニチレンサマ,(祈とう師),お稲荷様
長野県史 民俗編 中信地方 仕事と行事 1989年

224. テングサマ,(キトウシ),オイナリサマ
テングサマ,(祈とう師),お稲荷様
長野県史 民俗編 中信地方 仕事と行事 1989年

225. ニチレンサマ,(キトウシ),オイナリサマ
ニチレンサマ,(祈とう師),お稲荷様
長野県史 民俗編 中信地方 仕事と行事 1989年

226. イズナイナリ,(ツキモノ)
イズナイナリ,(憑き物)
長野県史 民俗編 中信地方 仕事と行事 1989年

227. オイナリサマ,(ツキモノ)
オイナリサマ,(憑き物)
長野県史 民俗編 中信地方 仕事と行事 1989年

228. コアラシイナリ
小嵐稲荷
長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承   1989年

229. コアラシイナリ
小嵐稲荷
長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承   1989年

230. イナブラサン
イナブラさん
静岡県史 資料編23 民俗1 1989年

231. イナブラサン
イナブラさん
静岡県史 資料編23 民俗1 1989年

232. ロクスケイナリ
六助稲荷
長野県史 民俗編 中信地方 ことばと伝承 1990年

233. ロクスケイナリ,キツネビ
六助稲荷,きつね火
長野県史 民俗編 中信地方 ことばと伝承 1990年

234. カタヤマイナリ,ゼンイワ
片山稲荷,膳岩
甲斐路 1991年

235. カーボーザー,ユーレイミタイナモン
カーボーザー,幽霊みたいなもん
南島研究 1992年

236. キツネ,ウセモノイナリ
狐,うせもの稲荷
中京民俗 1993年

237. イナリサマ,ヒノタマ
いなりさま,火の玉
常民 1993年

238. ガイナゼ
ガイナゼ
近畿民俗 1994年

239. イナリサマ
稲荷様
会津の民俗 1995年

240. イナリサマ
稲荷様
会津の民俗 1995年

241. ヨイナリヲシタニョウボウ
よいなりをした女房
山陰民俗研究 1995年

242. ミズヒキイナリ,シロギツネ
水引き稲荷,白狐
常民 1995年

243. オイナリサン,アシガオモクナル
お稲荷さん,足が重くなる
下野民俗 1999年

244. クロイキレイナチイサイタマ
黒いきれいな小さい玉
下野民俗 1999年

245. シロイフクヲキタキレイナオンナノヒト,ヨブコエ
白い服を着たきれいな女の人,呼ぶ声
下野民俗 1999年

246. イナリサマ,キツネ
稲荷様,キツネ
青森県史 民俗編 2001年

247. イナリサマ
稲荷様
青森県史 民俗編 2001年

248. タケコマイナリ,キツネ
竹駒稲荷,狐
磐城民俗 2003年

249. カイジン,ワダツミ,ユナイナマ
海神,ワダツミ,ユナイナマ
沖縄県立博物館紀要 2003年

国際日本文化研究センター データベースの案内